結婚・子育てをしたいと思う年収は?

最後に、ライフスタイルに関する調査結果です。

出典:SMBCコンシューマーファイナンス(株)「20代の金銭感覚についての意識調査2021」

結婚しようと思える世帯年収額を聞いたところ、年収400万円でしようと思える割合(「年収400万円あれば」までの合計)は33.9%、年収500万円でしようと思える割合(「年収 500万円あれば」までの合計)は 47.9%、年収600万円でしようと思える割合(「年収600 万円あれば」までの合計)は57.5%となりました。

また、「年収がどんなに少なくても、したいと思える」と回答した人の割合は14.9%に対して「年収がどんなに多くても、したいと思えない」と回答した人の割合は21.8%です。今、結婚願望がない若者が増えているとのことですが、この調査結果を見てもそのことがわかりますね。

出典:SMBCコンシューマーファイナンス(株)「20代の金銭感覚についての意識調査2021」

同様に、出産・子育てしようと思える世帯年収額を聞いたところ、20代の半数以上が出産・子育てをしたいと思える年収は700万円(54.4%)でした。また、「年収1,000万円
以上あれば」と回答した人は12.5%、「年収がどんなに多くても、したいと思えない」と回答した人も24.2%にのぼっています。
結婚と同様に、子育てに関してもハードルの高さが感じられます。

結婚・子育てどちらも前回調査に比べて前向きではない印象です。コロナ禍のお金の不安から、結婚や子育てについても厳しい状況にあるのでしょう。

まとめ

今回は、20代の金銭感覚についてご紹介しました。現代の20代はお金の使い方も慎重な傾向であり、副業で収入を増やしている人も多いことがわかりました。また、収入が安定してから結婚や子育てを考えるなど、堅実な考えをしている人も多いようです。

やはり平均所得の減少や、社会保険料の引き上げ、消費税の引き上げなどから、お金に関する不安を抱えている人が多いのではないでしょうか。若いうちから将来のために貯蓄をコツコツして、お金の不安を減らしていきたいところです。

参考資料

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

石黒 杏樹