50代は老後に1000万円あれば安心か

皆さんは、一昨年に話題となった「老後2000万円問題」 を覚えていますか?

年金だけでは、老後に2000万円が不足するという、あの問題です。

金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書に記載のある厚生労働省の資料で説明すると、2000万円の根拠は以下のとおりとなります。

モデルケース:夫65歳以上・妻60歳以上の夫婦のみ無職世帯

  • 毎月の収入(主に年金):20万9198円
  • 毎月の支出(主に食費):26万3718円

月々の収支

  • 20万9198円-26万3718円・・・約5万5000円の赤字

老後30年と仮定した場合の不足額

  • 5.5万円×12ヵ月×30年・・・約2000万円

老後30年と仮定すると、2000万円程が夫婦で足りなくなってくるという内容になっています。

つまり「1000万円」で安心できるかどころではなく、生活していくために「2000万円」が足りないという状況のようです。

しかも、この支出ですが、最低限の生活費で計算されていますので、以下の費用が考慮されていません。

  • 賃貸住まいの場合の家賃
  • 介護施設等への入居費用、生活費
  • ライフスタイルに関わる費用

これらの費用が老後に必要となると、人によっては3000万円、4000万円の貯金を準備しなくてはなりません。

頭が痛くなるような話しですね。

持ち家の人は住居費用に関して大きな費用を準備する必要はありませんが、賃貸住まいの人にとって老後の家賃負担は切実な問題です。

また介護リスクも、高齢化が進む日本では考えざるを得ない大切な問題です。

ご自身の老後の生活や潜むリスクを具体的に想像した上で、早めに将来の資金繰りを計算しておく必要がありそうです。

ちなみに、生命保険文化センターによるとゆとりある老後」を過ごすためには月平均36.1万円が必要というデータもあります。

いずれにしても、還暦を目前に控えた50代の時点で、貯蓄額が1000万円だと老後の生活費を十分に工面することができない可能性があるということです。