金融庁のワーキンググループ報告書に端を発した「老後2000万円問題」をきっかけに、リタイヤ前の貯蓄目標額として「2000万円」を設定されたという方もいらっしゃるかと思います。

ゆとりある老後のためには、現役時代からコツコツお金を貯めていく努力が必要となることは言うまでもありません。

家族構成、生活スタイル、さらにいうと定年退職金の有無といった状況は人それぞれですが、
2000万円という大金を短期間でサクッと貯めることは、簡単なことではないでしょう。

では実際のところ、老後生活の入り口ともいえる世代は、どのくらいの貯蓄をもっているのでしょうか。

今回は「60歳以上・無職世帯」のお金事情をひもといていきます。

「二人以上、世帯主が60歳以上の世帯」の貯蓄事情

さいしょに、「二人以上かつ世帯主が60歳以上の世帯」の貯蓄事情をながめていきます。

総務省統計局の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2019年(令和元年)平均結果-(二人以上の世帯)」によると、この条件に該当する貯蓄保有世帯の中央値は1506万円、平均値は2285万円となっています。

なお、 貯蓄保有世帯の中央値は、貯蓄「ゼロ」世帯を除いた世帯を貯蓄現在高の低い方から順番に並べたときに,ちょうど中央に位置する世帯の貯蓄現在高のこと。平均値は一部の「お金持ち」層によって引き上げられるため、「中央値」を参考にするのがおすすめです。

では、貯蓄額の分布もみてみましょう。

貯蓄額の分布「二人以上、世帯主が60歳以上の世帯」

100万円未満・・・8.5%
100万~200万円・・・3.9%
200万~300万円・・・3.4%
300万~400万円・・・3.7%
400万~500万円・・・3.2%
500万~600万円・・・4.1%
600万~700万円・・・3.5%
700万~800万円・・・2.8%
800万~900万円・・・3.1%
900万~1000万円・・・2.3%
1000万~1200万円・・・6.0%
1200万~1400万円・・・4.8%
1400万~1600万円・・・4.0%⇐中央値(1506万円)
1600万~1800万円・・・3.8%
1800万~2000万円・・・3.3%
2000万~2500万円・・・7.5%⇐平均値(2285万円)
2500万~3000万円・・・6.2%
3000万~4000万円・・・8.5%
4000万円以上・・・17.3%