金額ごとの保有割合

  • 金融資産非保有:23.7%
  • 100万円未満:3.5%
  • 100~200万円未満:4.0%
  • 200~300万円未満:3.2%
  • 300~400万円未満:3.9%
  • 400~500万円未満:2.7%
  • 500~700万円未満:5.9%
  • 700~1000万円未満:5.2%
  • 1000~1500万円未満:9.8%
  • 1500~2000万円未満:5.8%
  • 2000~3000万円未満:9.1%
  • 3000万円以上:15.4%
  • 無回答:7.9%

中央値とは、金額が小さい人、もしくは金額が高い人から順番に並べた時、真ん中に来る人の金額です。

還暦60代の平均貯蓄額は、もう少しで2000万円に届く、1635万円。一方、中央値はその半分にも満たない650万円です。

中央値は真ん中の人の値ですから、少なくとも60代の半分の人は貯蓄が650万円以下ということになり、平均貯蓄額とずいぶん乖離が生じていますね。

平均貯蓄額は、一部の高額貯蓄者の値に影響される側面があります。一部の極端な値があると、その値につられて高くなってしまうのです。

同じ60代の貯蓄額を示すデータではありますが、平均値と中央値を比較することにより、世帯によって貯蓄額に大きな差が生じていることがわかります。

還暦60代、約4分の1が貯金なし!

さらに、この結果で注目したいところは、金融資産非保有世帯が全体の23.7%、つまりおよそ4世帯に1世帯が貯金ゼロ世帯であるという事実です。

60代といえば、会社員は退職金を受け取る年齢です。その60代世帯の約4分の1が貯金なしという事実は見逃せません。

60代になると定年退職で年金生活に入る人が多いと思います。

一般的なサラリーマンと専業主婦の世帯の場合、年金生活だと、現役時代より大幅に減収になることが想定されます。

そうなると、年金だけでは日々の生活で精一杯、生活することさえ難しくなる人が出てくるでしょう。

これは早急に対処が必要と言わざるをえません。

還暦60代が貯金なし状態から抜け出すコツ、どこにあるのでしょうか。