<高校卒(管理・事務・技術職)>

  • 定年:1618万円
  • 会社都合:1969万円
  • 自己都合:1079万円
  • 早期優遇:2094万円

<高校卒(現業職)>

  • 定年:1159万円
  • 会社都合:1118万円
  • 自己都合:686万円
  • 早期優遇:1459万円

職種や退職理由によって差はありますが、ここで注目して頂きたいのは最終学歴です。

定年で退職した場合、大学卒と高校卒では約365万円~824万円の差が出ています。

  • 大学卒と高校卒(事務職等)の退職金の差・・・365万円
  • 大学卒と高校卒(現業職)の退職金の差・・・824万円
  • 高校卒(事務職等)と高校卒(現業職〉の差・・・459万円

同じ定年退職であっても、学歴で約800万円の差が出るのは驚きです。

会社員の退職金、勤続年数と学歴で変わるか

では次に、会社員の退職金が勤続年数と最終学歴別でどのように変わるかを見ていきます。

<大学・大学院卒(管理・事務・技術職)>

  • 勤続20年~24年:1267万円
  •   25年~29年:1395万円
  •   30年~34年:1794万円
  •   35年以上:2173万円

<高校卒(管理・事務・技術職)>

  • 勤続20年~24年:525万円
  •   25年~29年:745万円
  •   30年~34年:928万円
  •   35年以上:1954万円

<高校卒(現業職)>

  • 勤続20年~24年:421万円
  •   25年~29年:610万円
  •   30年~34年:814万円
  •   35年以上:1629万円

先程のデータは最終学歴だけの比較でしたが、勤続年数と最終学歴別で見てみると、勤続35年以上の場合での大学卒と高校卒の受け取る退職金の差は最大で544万円です。

勤続年数30年~34年の退職金受給額の差額がいちばん大きく、大卒と高卒(現業職〉の差は980万円となっており、約1000万円の差が生じています。

最近では転職をされる方も珍しくない時代ですが、会社員で転職回数が多い方や勤続年数が短い方は退職金の受給額については注意をしておいた方がよさそうです。

退職金が少ない会社員の人は、老後資金の準備を早めに考えておく必要があるかもしれません。