日々の収入・支出バランスの見直しをして未来へ備える

平均寿命が延びている現代、心豊かに老後を過ごすためには、現在の家計の見直しをすることも大切です。不要となったものはフリマアプリなどでお金に換えたり、惰性で出費していたものはないかを見直したりすると、案外、節約できるところも出てくるでしょう。

「欲しいものを買う」ことから少しずつ「必要なものを買う」方へシフトしながら、家計のスマート化を図ってみてはいかがでしょうか。また、収入につながりそうな資格取得を目指すなど、未来に備えた収入源の確保も視野に入れつつ、あまり深刻になりすぎないようにして楽しく定年後の人生設計を考えていきましょう。

貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料

佐和山 薫