年収400万円、600万円世帯の貯蓄はいくらか
では年収400万円世帯、600万円世帯の貯蓄は、いくらあるのでしょうか。
総務省の「家計調査 貯蓄・負債編二人以上の世帯(2020年4~6月期)」によると、平均貯蓄額は次の金額になっています。なお、貯蓄額には預金のほかに生命保険、有価証券などの金融商品も含まれています。
年収400万円世帯の貯蓄額
- 400~450万円世帯:1791万円
- 450~500万円世帯:1551万円
年収600万円世帯の貯蓄額
- 600~650万円世帯:1724万円
- 650~700万円世帯:1685万円
年収400万円世帯と年収600万円世帯の貯蓄額は、概ね1500万円~1800万円弱の間で推移しています。
ポイントは年収650万円~700万円以上の貯蓄額は、年収400~450万円世帯よりも低くなっている点です。年収が多いからといって、一概に貯蓄も多いというわけでないようです。
年収が高くなると、社会保険料や税金が増え、思ったよりも手取りが増えません。また生活水準も上がることから、支出が増える傾向にあります。
そのため、思うように貯蓄ができないという悩みも伺うこともよくあります。その傾向が表れているようです。
次は、負債額も確認していきましょう。
年収400万円世帯の負債額
- 400~450万円世帯:399万円
- 450~500万円世帯:382万円
年収600万円世帯の負債額
- 600~650万円世帯:791万円
- 650~700万円世帯:839万円
この負債額の理由は、住宅取得のための住宅ローンが主な理由です。
では、実際に資産はいくら保有していることになるのでしょうか。貯蓄から負債を引いた純貯蓄額を比較してみましょう。
年収400万円世帯の純貯蓄額
- 400~450万円世帯:1392万円
- 450~500万円世帯:1169万円
年収600万円世帯の純貯蓄額
- 600~650万円世帯:933万円
- 650~700万円世帯:846万円
年収600万円世帯の方が純貯蓄額が低い、つまり資産を保有できていない結果となりました。年収が高いということは貯蓄額が多いことにつながらない、ということが分かります。