次に、五輪後には有効活用が見込めないとしましょう。その場合には「一回限りの観客のために客席等を作ったのに、使われなければ建設費用がもったいない」という議論は可能でしょう。

しかし、筆者の議論は「それはサンクコストだから、開催可否の意思決定には影響を与えるべきではない」というものです。

サンクコストというのは、サンキューとは無関係で、「沈んでしまった費用」という単語であり、「既に払ってしまって戻ってこない費用」という意味です。

建設費用は既に払ってしまって戻って来ません。観客を入れても入れなくても戻って来ないことには違いないので、建設費用のことは忘れて、今後の日本や世界にとってベストな選択をしよう、というわけすね。

無観客の議論のみならず、五輪開催の可否を検討する際にも、「五輪開催中止では、施設の建設費が無駄になってしまうから、開催すべき」といった議論が成り立たないことは、同様です。

サンクコストに関しては、興味深いことが多いので、別の機会に詳述することとします。

ちなみに、後から振り返って五輪が成功だったか否かを論じる際には、「東京五輪の楽しさ等々が建設費用を上回ったか否か」という比較をすべきでしょうが、それは現段階の意思決定とは別の話です。

本稿は、以上です。なお、本稿は筆者の個人的な見解であり、筆者の属する組織その他の見解ではありません。また、厳密さより理解の容易さを優先しているため、細部が事実と異なる場合があります。ご了承ください。

<<筆者のこれまでの記事リスト>>

塚崎 公義