厚生年金と国民年金、受給額はどのくらいか

さて厚生年金と国民年金、それぞれ受給額はどのくらいなのでしょうか。厚生労働省「平成30年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、まずは年収によって受給額が異なる厚生年金について見ていきましょう。厚生年金保険(第1号)の年金月額階級別老齢年金受給権者数は以下のとおりとなっています。

  • ~3万円:231,735人
  • 3万円~6万円:477,336人
  • 6万円~9万円:2,066,837人
  • 9万円~12万円:3,269,263人
  • 12万円~15万円:2,668,953人
  • 15万円~18万円:2,827,498人
  • 18万円~21万円:2,638,218人
  • 21万円~24万円:1,364,045人
  • 24万円~27万円:431,160人
  • 27万円~30万円:92,486人
  • 30万円~:19,756人

「9万円~12万円」の層が一番多くなっていますが、その前後や20万円までの受給額の人も多くいることが見て取れます。また、数は少ないですが25万円以上、30万円以上の受給額の人も一定数おり、やはり在職時の年収によりその受給額が大きく異なってくるということが分かりますね。

続いては国民年金の受給額について、国民年金の年金月額階級別老齢年金受給権者数を見ていきましょう。

~2万円:397,854人
2万円~4万円:4,074,973人
4万円~6万円:12,199,350人
6万円~:15,992,271人

国民年金は受給額の限度額が存在し、先述したとおり令和二年度の国民年金の満額は65,141円となっています。上記の表を見てみると、ほぼ満額となっている6万円以上の層が多い一方で、やはりその納付月数により減額されている人も多数存在していることが分かります。