ちょっとフクザツな年金のしくみ。みなさんはどこまで把握していますか?

「とりあえず年金保険料だけ支払っておけばいいんでしょ?」「65歳になれば勝手に振り込まれるだろう」と、“何となく”構えている人も多いのでは?

年金はわたしたちの老後の生活を支える重要な収入源となります。いま抱えている疑問を放置しておくと、いざとなって「年金が支払われない」と慌ててしまう可能性も。

スムーズな受給開始のために、年金の基本は早めにおさえておきましょう。特に今年65歳を迎えるみなさんには、ぜひ知っておいていただきたい「年金請求書」についてもお伝えしていきます。

年金のキホン

よく耳にするように、日本の年金制度は「2階建て構造」になっています。1階部分は、日本に住む20歳以上60歳未満の全員に加入義務がある「国民年金」。それに加え、公務員や会社員などが上乗せで加入できる2階部分の「厚生年金」があります。

何歳から支給されるの?

年金が支給されるのは、国民年金と厚生年金、どちらも原則65歳からです。
受給資格を満たしている場合、以下の年金を受け取ることができます。

  • 国民年金のみに加入していた人…「老齢基礎年金」
  • 厚生年金に加入していた人…「老齢基礎年金」+「老齢厚生年金」