さいごに
これから教育費などの大きな出費が待っている場合、現在の貯蓄が急激に減ってしまう可能性があります。子どもの年齢や人数によっては、1000万円の貯蓄では教育費をカバーしきれないケースも発生するかもしれません。
いまだ終息の兆しが見えないコロナ禍。はたらく世代の「仕事」と「お金」事情も、先行きが不透明。想定外のアクシデントに備える姿勢が、これまで以上にたいせつになってくるでしょう。
「年収600万円だから安泰」「貯蓄が1000万円あればどうにかなる」などと手を抜かず、より安心できるマネープランを意識していきましょう。
【ご参考】貯蓄とは
総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。
【参考】
- 「令和元年(2019年)分民間給与実態統計調査―調査結果報告―」国税庁
- 「家計調査(貯蓄・負債)-2019年(令和元年)平均結果-(二人以上の世帯)」総務省
- 金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」金融庁
LIMO編集部