最近ではあまり珍しくない高齢出産ですが、経験したママたちに話を聞くと、産後の体の回復に時間がかかる、動き回る子供を追いかける体力がキツイ、周りに年の離れた若いママたちしかいない…など、やはり特有の苦労や悩みがあるようです。今回はその中でも、産後の義母の言動に傷つき、怒りを覚えたママたちのエピソードを3つご紹介します。

「まだ産めるわよ」どうしても一人っ子を認めない義母からの二人目圧力

36歳で女の子を出産したAさんの義母は、複数人の子供を育てた自分の育児に対して絶対の自信を持っている人だったといいます。

「結婚当初から、『子供は産んだ方がいいに決まっているし、きょうだい同士で助け合って生きていくんだから、絶対に二人以上産んだほうが良い』と口癖のように言う人でした。それでも、夫とは自分たちのペースでやっていこうと話し合っていたので、第一子を妊娠したときには特に不安もなく、嬉しい気持ちでいっぱいだったんです。実際、夫は産後も育児にとても協力的で助かりましたし…。でも、高齢で産んだこともあって体力的に厳しかったり周囲のママ友たちとあまりそりが合わなかったりして、小さなストレスが少しずつ積み重なっていました」

そんなAさんも、娘さんが1歳を過ぎると育休を終えて職場復帰することに。正直、自分の力を発揮して活躍できる職場に戻れることを喜ぶ気持ちもあったそうです。ところが…

「そのタイミングで義母から連絡があり、『復職するのは構わないけれど、二人目を産むことを考えたら、どうせすぐにまた産休に入ることになるんじゃない?』と言われました。義母は、私が上の子とそう間隔を空けずに二人目を産む前提で話をしているようで…。思い切って『私は娘がいるだけで十分幸せですし、夫婦で話し合って夫も納得しています』と伝えましたが、『自分が3人目を産んだのは38歳だった。年齢を理由に逃げていないで挑戦しなさい』と、なんとも的外れな激励を頂いて。田舎の方ですし、『兄弟神話』が根強く残っているんだなとある程度の理解はできますが、こちらの話なんて聞く耳を持たずに自分の価値観を押し付けてくるのは本当に苦痛でしたね」