2020年に厚生労働省が発表した「令和元年簡易生命表」によると、男性の平均寿命は81.41歳、女性の平均寿命は87.45歳となり、過去最高を更新しました。
令和2年版厚生労働白書では、2040年に65歳である男性が90歳まで生きる確率は約4割、65歳である女性の約2割が100歳まで生きると予想しています。「人生100年時代」が身近になるなか、現在の70代の人はどの程度の貯蓄があるのでしょうか。
この記事では70代の貯蓄額と定年退職でどの程度退職金をもらっているのかを確認し、老後生活を送る中での注意点や上手なお金の使い方について解説します。
70代の貯金額はどのぐらい?
総務省の「家計調査報告(貯蓄・負債編)2019年(令和元年)平均結果(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)」によると、70歳以上の平均貯蓄額は2253万円で、内訳は以下のようになっています。
- 通貨性預金:580万円
- 定期性預金:962万円
- 生命保険など:352万円
- 有価証券:347万円
- 金融機関外:11万円
2019年は「老後資金2000万円問題」が話題になりました。モデルとなる高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)では、月額約5万円が不足するので、老後を30年と考えると約2000万円の資金が必要という内容でした。
ただ、70歳以上の貯蓄額は平均で2253万円となっており、老後資金を用意できている世帯も多いといえます。