貯金1000万円と聞いてどんな印象を持つでしょうか。
ある方にとってはもう持っているという金額かもしれませんし、別の方にとっては憧れの金額、目標としている金額かもしれません。
金融広報中央委員会による「家計の金融行動に関する世論調査(令和元年)」の意識調査では貯蓄中心とした金融資産の目標額を世代ごとに集計しています。それによると、20代から40代までの世代で金融資産目標額の中央値(小さい方から並べた時真ん中にくる数値)は1000万円となっていました。
平均値よりも中央値の方が実態を反映しているといえますから、働く世代にとって1000万円という数字は共通した目標であることが分かります。
今回は世代別の貯金額を確認しながら、みんな貯金1000万円以上持っているというのは本当なのか確認してみましょう。
世代別にみる貯金額、二人以上の世帯と単身者世帯でどう変わる?
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(令和元年)」より二人以上世帯と単身者世帯(ともに金融資産保有世帯)の貯金額を世代別にみていきましょう。
20代
二人以上世帯
- 平均貯蓄額:220万円
- 中央値:165万円
単身者世帯
- 平均貯蓄額:198万円
- 中央値:80万円
30代
二人以上世帯
- 平均貯蓄額:640万円
- 中央値:355万円
単身者世帯
- 平均貯蓄額:572万円
- 中央値:300万円
40代
二人以上世帯
- 平均貯蓄額:880万円
- 中央値:550万円
単身者世帯
- 平均貯蓄額:972万円
- 中央値:375万円
50代
二人以上世帯
- 平均貯蓄額:1574万円
- 中央値:1000万円
単身者世帯
- 平均貯蓄額:1496万円
- 中央値:420万円
60代
二人以上世帯
- 平均貯蓄額:2203万円
- 中央値:1200万円
単身者世帯
- 平均貯蓄額:1930万円
- 中央値:845万円
各世代の貯蓄額中央値で1000万円を超えているのは50代以降となっています。
また貯蓄額の中には預貯金だけでなく、生命保険や有価証券など他の金融資産も含めた金額となっています。
では貯金1000万円を保有しているのは各世代で何割なのでしょうか。