年収や貯金額など、他の家庭のお金事情については聞きづらいことが多いでしょう。特に聞きづらいのが「借金」についてです。生活費の足しや旅行などに利用するキャッシングのほか、マイホームを取得するための住宅ローン、子どもの教育費のための教育ローンなども借金に含まれます。今回は、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)」より、二人以上世帯の借金について見ていきましょう。

借金を抱えた世帯は全体の約4割

「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)」によると、二人以上世帯のうち借入金のある世帯の割合は、41.8%となっています。世帯主の年齢別に見ると、借入金があるのは以下の割合です。

  • 20代 41.7%
  • 30代 56.3%
  • 40代 65.3%
  • 50代 53.8%
  • 60代 34.1%
  • 70代 15.3%

これを見ると、30代~40代にかけて借金が多いことが分かります。マイホームを取得するための住宅ローンや子供の教育費などで家庭に最もお金にかかる年代といえるでしょう。70代でも15.3%の世帯が借金を抱えています。退職後にも借金が残っていると、年金や退職金から借金を返済しなければならず、老後の生活は厳しくなってしまうでしょう。

次に、借入の額を見ていきましょう。