定年前50代の貯蓄額はいくらか

夫婦共働き世帯の場合、年金と退職金で余裕のある生活が出来ることが分かりましたが、介護費用の必要性があることも分かりました。

ここからは金融広報中央委員「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)」から定年前50代そして定年60代の貯蓄額を金融資産保有世帯で確認しながら、貯蓄額の目安を確認してみましょう。

50代の貯蓄額と中央値は下記のようになっています。

  • 平均貯蓄額:1,574万円
  • 中央値:1,000万円

中央値は小さい方から並べた時に真ん中にくる数値でより実態を反映しているといえますが、50代となると中央値で1000万円と大台にのっています。
では60代となるとどのように変わるでしょうか。

  • 平均貯蓄額:2,203万円
  • 中央値:1,200万円

平均値では2000万円を超えています。中央値で1200万円と1000万円を超えてきました。
ただしこの金額の中には預貯金だけでなく、生命保険や有価証券も含まれています。

介護費用を考慮する場合は、年金退職金の他に3000万円くらいの余裕がほしいところです。

共働き夫婦の場合は、60代までに貯金を一生懸命貯めていただくとともに、それだけではやはり限界がありますので、お金にも働いてもらうような資産運用も現役で働ける間にチャレンジしていただくことがおすすめです。