厚生年金保険の年齢別老齢年金受給権者の平均年金月額

(厚生労働省の資料をもとにLIMO編集部作成)

(平均年金月額には基礎年金月額を含みます。また65歳未満の厚生年金保険(第1号)の受給権者は、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げによって、主に定額部分のない報酬比例部分のみとなっています)

平均年金月額は65歳以上だと14万~16万円ほどとなっているようです。

老後2,000万円問題を振り返る

2019年に話題となった金融庁の「老後2,000万円問題」を振り返ってみましょう。公的年金に頼って生活する高齢夫婦二人暮らし世帯を事例とすると、生活費は支出が収入を上回り、毎月の赤字額は約5万5,000円と推計されています。毎月の不足額を預貯金の取り崩しで対応していくと、二人世帯でどのくらいのお金が必要となるでしょうか。

5万5,000円×20年間(×12カ月)=1,320万円
5万5,000円×30年間(×12カ月)=1,980万円

日本人の平均寿命から考えると、約2,000万円を自分たちで用意することになる可能性があります。

老後に向けて2,000万円もの資金を用意することは容易ではありません。公的年金に対する不安が増大している今の時代、老後も健康を維持しながら就労することで継続的な収入を得ることは非常に重要なこととなるはずです。また、出来るだけ早期から長い期間をかけて資産形成や資産運用をしていくなど、早めの準備が大きな意味を持つことになりそうです。

参考

「在職中の年金」日本年金機構
「平成30年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」厚生労働省
『金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」』金融庁
 

LIMO編集部