新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、様々な産業で大きな影響が出ている。そして、日本を代表する産業である製造業も例外ではない。

製造業は就業者数も多く、国内外の雇用に関しても大きな影響を与えるということはよく知られている。そしてその製造業代表するのは国内では自動車産業であるということは多くの方が認めることであろう。

しかしその自動車産業は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、販売だけではなく生産も影響を受けている産業の一つだ。

日本の自動車メーカーは世界各国で販売だけではなく生産も行なっており、グローバルでの状況が把握できるという意味では、その開示情報は世界の各種トレンドを知るうえで有効だ。

そこで今回は、トヨタ自動車の公開情報をもとに、国内外の販売動向や生産動向について見ていくことにしよう。

2020年8月の販売及び生産状況はどうなっているのか

2020年9月29日にトヨタ自動車は同年8月の販売および生産の状況を公開している。

まずはじめに、グローバル販売からどのような状況になっているのかについて見ていこう。

グローバル販売については、レクサスを含むトヨタにおいて、2020年8月は約72万台で対前年比89.4%となっている。

グローバル販売における2020年のここまでの累計は対前年同期比80.3%ということで、2020年4月の対前年同月比53.7%をボトムに回復傾向にあるといって良いだろう。

また、国内販売については2020年8月は約10万台ということで対前年比89.4%と、グローバル販売の状況と大きく似ている。こちらも2020年5月の対前年同月比66.6%をボトムに回復傾向にあるといってよいだろう。

それでは生産についてはどうであろうか。

まず、レクサスを含むトヨタのグローバル生産について見ていこう。

2020年8月のグローバル生産台数は約63万台で対前年同月比は93.3%となっている。

過去を振り返ると2020年5月には対前年同月比45.6%にまで落ち込んだが、その後は回復の一途をたどっている。これは国内以上に海外生産の回復が大きく貢献してる格好だ。

では、多くの人が注目する国内精生産はどうであろうか。

2020年8月の国内生産については約20万台で、対前年同月比88.5%となっている。こちらも 2020年5月は約12万台まで落ち込んだ国内生産台数が回復傾向にあると言ってよいであろう。

しかし、国内生産の回復トレンドは海外生産のそれと比べるとやや緩やかというのが現状である。

海外生産だけについてみれば、2020年4月はその生産台数が116万台で対前年同月比33.8%まで落ち込んだものが、2020年8月には約43万台と対前年同月比95.7%にまで回復している。こうしてみると、海外生産については概ね昨年度の状況と同程度にまで回復してきたと言える。

販売と生産のアンバランスさ

ここまでトヨタ自動車における、足元の販売と生産の状況についてみてきたが、今後を考える上では何がポイントとなるのであろうか。

数字の上では生産は大きく回復途上にあるといえるが、販売がまだそれに追いついて来ていないというのが足元の数字を見る限りでは言える。

もちろん、今後の販売の回復を期待して生産の稼働をあげているというように見ることもできるが、実際に販売に結びつかなければ在庫となってしまうという可能性がある。

生産と販売のリードタイムがどの程度のものになるのか、今回の新型コロナウイルスの影響の正確な把握が求められる。

また、構造的な問題として、リモートワークの普及により移動そのもののあり方が見直されている中、新コロナウイルス感染拡大お前の販売状況に同じように戻るかということについては米国や日本では改めて考えておかなければならない点ということは多くの人が認識している点ではないだろうか。

こうした短期的な問題と現状、及び人々のライフスタイルの変化やそれに伴う産業構造の変化という点については、トヨタ自動車においても今後の生産体制や販売計画を考える部署においては鍵となるポイントといえよう。

国や地域で異なる回復の鮮明度

今回の情報を分析する上で非常に興味深い点については、グローバルの販売について見ていくと、新型コロナウイルスの影響もあり、国や地域で大きな差が出ているというのが特徴的だ。

それでは、トヨタにとって最も大きな市場である米国について見てみよう。

ハワイを含む米国については2020年8月の販売台数は119万台で対前年同月比77.3%となっている。現状では回復傾向にあるものの、前年度の水準に戻ったとは言い切れない状況である。

同じ北米でもカナダが対前年同月比96.5%にまで回復しているのを見ると、米国の回復はまだ半ばにあると言えるであろう。

北部における新型コロナ感染拡大の影響は現場も引きずっているというのがメインの味方でよかろう。

恐るべし中国の垂直回復

一方、大きく回復し、さらには前年度以上の水準にまでなっているのが中国である。

中国における販売台数は2020年8月においては約16万台と対前年同月比127.2%にまで達している。

2020年2月には販売台数が約2万3000台と対前年同月比29.8%にまで落ち込んだ中国であるが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を克服し 、早くも2020年4月には販売台数としては14万台を超え、対前年同月比100%を戻すまでになっている。

今後占う業績の回復トレンド

ここまで見てきたように、米国の回復はまだ道半ばという状況ではあるが、中国はすでに8月までの累計で販売に関しては対前年比で100%以上の回復となっている。

米国では大統領選もあり、今後の選挙動向、またその後の景気刺激策などによって、自動車販売台数の推移も変わってくる可能性も十分ある。

このように、米国と中国での販売動向からは目が離せない。

泉田 良輔