年収500万円世帯の貯金はいくらか

miniwide/Shutterstock.com
GoToキャンペーンの効果で、観光地が賑わっている様子をニュースで見ることが多くなりました。
人出に期待が高まる一方で、場所によっては閑古鳥が泣いている旅館やホテルもあります。全国一律に景気浮揚とは、いかないようです。
不景気な状況を目の前にすると、いつ自分にその影響が及ぶのか心配になりますね。
そのような時、生活の支えになるのは貯金です。いくらあれば安心できるか、考え方によって異なりますが、他人はいくら持っているのか参考にしたいものです。
続きを読むそこで本日は年収500万円の人が保有している貯金額について調べてみました。さっそく見ていきましょう。
年収500万円は何人いるか
令和二年9月に国税庁が発表した「令和元年分 民間給与実態統計調査」によると、1年を通じて勤務した給与所得者は5,225万人にのぼります。
その中で、年収300万円超400万円以下の人が890万人でいちばん多く、全体の17%を占めます。ついで200万円超300万円以下の人が多く、742万人で全体の15%となっています。
では、年収500万円の人はいったい何人いるのでしょうか。
それでは、下記をご覧ください。
令和元年分
- 500万円超600万円以下・・・5,328千人(10.1%)
- 600万円超700万円以下・・・3,397千人(6.5%)
- 700万円超800万円以下・・・2,315千人(4.4%)
- 800万円超1,000万円以下・・・2,554千人(4.8%)
- 1,000万円超2,000万円以下・・・2,286千人(4.3%)
- 2,000万円超・・・275千人(0.5%)
年収500万円超600万円以下の人は10人に1人の割合でいることがわかります。
ちなみに年収600万超になりますと、その割合は徐々に減っていきます。つまり年収のボリュームゾーンは概ね、年収500万円台までということになります。