つみたてNISAとは何か

ではここからはつみたてNISAを見ていきましょう。

金融庁のホームページによると、つみたてNISA(非課税累積投資契約に係る少額投資非課税制度)とは

特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。購入できる金額は年間40万円まで、購入方法は累積投資契約に基づく買付けに限られており、非課税期間は20年間であるほか、購入可能な商品は、長期・積立・分散投資に適した一定の投資信託に限られています。

先にご紹介したiDeCoは厚生労働省が監督官庁でしたが、NISAとつくものは金融庁が監督官庁となっており、国民の利殖のための制度となっています。

つみたてNISAが出来る人の条件とは

では、つみたてNIISAの利用条件を確認してみましょう。

【利用条件】

  • 日本にお住まいの20歳以上の方(※1)(口座を開設する年の1月1日現在)
  • ただし、つみたてNISAと一般NISAはどちらか一方を選択して利用可能

このようにiDeCoと違って利用出来る人の条件は、20歳以上であれば誰でも利用出来ることから始めやすいといえます。

つみたてNISAのメリットとは

つみたてNISAも国の制度であるため、税制のメリットがあります。

同ホームページでは下記のような非課税投資枠が設けられています。

つみたてNISAでは、毎年40万円を上限として一定の投資信託が購入可能です。

各年に購入した投資信託を保有している間に得た分配金と、値上がりした後に売却して得た利益(譲渡益)が購入した年から数えて20年間、課税されません。

非課税で保有できる投資総額は最大800万円となります。

本来、約20%課税される分配金や売買益等が、非課税となる制度です。

このように一般的な証券口座やネット証券から投資信託を始めた場合に発生する分配金や運用益などに対する税金が非課税になるというのは大きなメリットといえるでしょう。