幼稚園の預かり保育
3~5歳児クラス:最大月額1万1300円まで無償
- 幼稚園の「預かり保育」部分のみが対象。
- 幼稚園の利用に加え、月内の預かり保育利用日数に450円を乗じた額と、預かり保育の利用料を比較し、小さい方が月額1万1300円まで無償
- 無償化の対象となるためには、「保育の必要性の認定(※2)」を受ける必要があり、その際、就労等の要件を満たすことが必要
(※2)「保育の必要性の認定」:保護者の就労、妊娠・出産などの理由で「保育を必要とする」状態であることを、居住する市町村から認定される必要があります。認定要件については、居住する市町村に確認しましょう。
認可外保育施設
対象施設:一般的な認可外保育施設、地方自治体独自の認証保育施設、ベビーシッター、認可外の事業所内保育等、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業
3~5歳児クラス:月額3万7000円まで無償
0~2歳児クラス:住民税非課税世帯が対象。月額4万2000円まで無償
- 「保育の必要性の認定(※2)」が必要
- 保育所、認定こども園等を利用できていない人が対象
- 都道府県に届出し国が定める基準を満たす認可外保育施設のみ(ただし、基準を満たしていない場合でも5年間の猶予期間あり)
就学前の障害児の発達支援を利用する子どもたち
対象施設: 児童発達支援・医療型児童発達支援・居宅訪問型児童発達支援・保育所等訪問支援・福祉型障害児入所施設・医療型障害児入所施設
満3歳になって初めての4月1日から小学校入学までの3年間
- 幼稚園、保育所、認定こども園等と併用する場合は、両方とも無料。
- 利用料以外の費用(医療費、食材料費等)は保護者負担。