定期預金や債券などの金融商品のチラシを受け取ったら、まずどこをチェックしますか?多くの人は利率(利回り)と期間ではないでしょうか。

資産運用をする際には、何パーセントの利率がいつまで適用になるかは、確かにとても気になるところです。少しでも高い金利で少しでも長い期間運用したいと思うことは当然のことです。

しかし、大切なのに意外と窓口の担当者が教えてくれないのが「単利」と「複利」の話です。

実は資産運用をするにあたっては、この「単利」か「複利」かという選択が、とても重要になってきます。

資産運用のミスマッチを防ぐために、今回はこの「単利」と「複利」の違いとそれぞれの使いかたについて見ていきましょう。

「単利」ってなに?特徴とメリット

「単利」は、最初に預けた元本に対してのみ利息がつきます。

例えば、銀行に100万円を年利3%で預けた場合、1年後の応当日に3万円の利息がつきます。この3万円の利息はこの時元本と切り離されますので、元本の金額は100万円のままで運用され、2年後応当日にも同じく3万円の利息がつきます。1年毎に切り離された利息は普通預金等に入金されるか、子定期として元本とは分けて運用されます。

「単利」のメリットは定期的に利息部分を受け取れるところにあります。元本は増えなくてもいいから、定期的に利息を受け取って生活費等に充てたい、という場合に適しています。

「単利」の主な商品と使い方

「単利」で運用されている金融商品で代表的なものには、定期預金、債券(個人向け国債、地方債、社債等)、投資信託(毎月分配型)などがあります。

銀行の定期預金は複利の商品もありますが、3年以上の預け入れ期間がないと複利定期にはなりませんので、基本的に3年未満の定期預金は単利定期となります。

債券で最も身近なものに個人向け国債があります。最近では金利が低すぎるためすっかり人気がなくなってしまい、ピンと来る人は少ないかもしれませんが、個人向け国債は1年に2回利払いが行われ、指定口座に入金されます。

毎月分配型の投資信託も、分配金が毎月元本と切り離されて入金されてしまうという点で、運用効果は単利と言えます。

ただし、投資信託の場合は切り離される分配金は必ずしも収益ではなく、元本を取り崩している場合もあるので注意が必要です。

「複利」ってなに?特徴とメリット

「複利」は、最初に預けた元本に対してついた利息も元本に組み込んで運用します。利息が生まれる度に元本の金額が増えていくという点で、単利と異なります。

先程の例で比較すると、銀行に100万円を年利3%で預けた場合、1年後応当日に3万円の利息がついて元本金額が103万円に増えます。

そして2年後応当日には、103万円に対して3%の利息がつきますので、元本は106万900円になります。

複利は「雪だるま式に増える」と言われますが、時間が経つにつれ受け取り利息の差は拡大していきます。そのため、長期間で運用して、将来増えた金額をまとめて受け取りたいという場合に適しています。

「複利」の主な商品と使い方

「複利」で運用されている金融商品で代表的なものには、定期預金(3年以上)、貯蓄型生命保険、投資信託(分配金再投資型)があります。

銀行の定期預金は、満期までの期間が3年以上になると、複利型を選択できます。利息は満期日に元本と一緒に払い出されます。この場合は中間利払い(途中で利息だけ受け取る事)は選択できません。

貯蓄型生命保険は、一括でまとまった金額を払い込むタイプと毎月積立てるタイプがありますが、いずれも基本的には複利運用です。

通貨を選択できる外貨建て保険だと、日本より高金利の通貨で運用ができますので、日本円より高い利率での複利効果が期待できます。

また、投資信託で運用する変額保険も、プロが選別した高い収益力を持つ資産で複利運用することができます。

投資信託も、分配金再投資型を選択することで、ファンドが生み出した収益でさらに口数を買い増して運用を続けます。長期間で分配金再投資を続けることによって、様々な相場のタイミングで一定額を購入し続けることで購入単価が均されて相場下落による損失拡大のリスクを軽減する「ドルコスト平均法」のメリットも状況によっては享受できます。

これから資産運用を始めるときに気を付けたいポイント

「単利」と「複利」は、使い方を誤ると資産運用の「目的」と「方法」のミスマッチが発生してしまうほど重要な選択です。

先程の元本100万円を利率3%で運用する例だと、期間が短いのであまり差が感じられませんが、これが30年経過後ですと「単利」の場合は190万円、「複利」だと242万円となり、その差が50万円以上となります。利率や期間、投資対象が一緒でも、「単利」か「複利」かの選択だけでこれだけの差が開くのです。

将来の老後資金のためにお金を貯めたいのに単利を選んでしまうと、せっかく増えた分が都度元本から切り離され、短期間でしか運用できなかった少ない収益が知らない間に普通預金に入金されてしまいます。そうなるとどうなるか。知らない間に使ってしまい、結局元本部分しか残りません。

将来に向けて備えたい場合は、必ず「複利」を選択しましょう。「一括で運用できるお金はないわ。」という人、または「毎月たくさんは貯蓄に回せないよ。」という人こそ、複利の力を借りて「雪だるま式に増える」運用を体験されてみてはいかがでしょうか。

スマホOK!無料Webセミナー「お金の増やし方」「iDeCo/NISA始め方」他【PR】

毎日開催/無料オンラインセミナー/たった30分/資産運用初心者向け/月2万円からしっかり資産作る/iDeCo・NISAどっち?/投信選び/保険見直し/スマホやPCで簡単参加/カメラoff/講師陣は大手金融機関出身者/もやもや解消&問題解決あり

◆無料セミナー詳細とお申込みはこちらをクリック <株式会社OneMile Partners主催>