慶應義塾大学の経済学部に入学した際には、初年度納付金合計は134万8350円となります。先ほど見てきた文部科学省での平均値に近い金額となっています。

大学進学で文系と私立の医歯薬理工系では授業料は全く異なる

ただし、この授業料、お子さんが文系学部に進学するのか、理系学部に進学するのかで全く異なり、注意が必要です。

ここでは、先ほど見てきたように総合大学で医学部もある慶應義塾大学の理系についてみていきましょう。

慶應義塾大学の理工学部に進学してみたとしましょう。

  • 入学金:20万円
  • 在籍基本料:6万円
  • 授業料:128万円
  • 施設設備費:22万円
  • 実験実習費:10万円
  • その他費用:3350円

【理工学部初年度合計金額】186万3350円

このように医学部でない理系学部に進学すると初年度納付金の水準がぐっと増えることになります。

では、医学部ではどうでしょうか。

  • 入学金:20万円
  • 在籍基本料:6万円
  • 授業料:304万円
  • 施設設備費:35万円
  • 実験実習費:19万円
  • その他費用:3350円

【医学部初年度合計金額】384万3350円

私立大学の医学部の授業料は高い、というのは多くの人が持っているかと思いますが、このように文系学部よりも理工系学部、そして医学部という順に初年度の納付金の金額は多くなっていきます。

ちなみに、ここまで見てきた金額は1年間の金額です。初年度以降は入学金の必要ありませんが、それを除いた金額が年間の費用として必要となります。学部によりますが、最低でもそうした金額が4年間必要となります。

学習費は全部公立なら約1000万円、全部私立なら約2000万円

ここまでみてきたように、文部科学省公表の資料から、幼稚園~大学までの子育て費用の平均を計算してみましょう。

今回は、すべて公立(国立含む)のケース「ケース1」とすべて私立(大学は文系)のケース「ケース2」の2つのケースを考えてみましょう。