学年が上がり、そろそろ学校以外でも勉強の機会を…と子どもの塾通いを検討し始めた方は多いのではないでしょうか。また、このたびの休校でオンライン授業を視聴したのをきっかけに、塾通いを考え始めた…という方もいるはず。

そこで浮上するのが「塾って何を基準に選べばいいの?」という疑問。今回は、世のお母さんが塾選びの決め手をどこに置くか、について考えてみたいと思います。

塾選び、何を重視する?

まずは、現在お子さんが通う塾を検討中のお母さんに、「塾選びで重視していること」を聞いてみました。

  • 「家から近いかどうか。まだ小学3年生なので、遠くだと暗くなってからの帰宅が心配」
  • 「受講料です。続くかどうかわからないので、入塾金やテキスト代が高いところはちょっと…」
  • 「お友達が通っている塾があるので、そこに通わせようかと。友達がいたほうが子どもも心強いでしょうから」
  • 「すでに塾に行かせているお母さんに評判や口コミを聞いて決めようと思います」

わりと多かったのが家から近いかどうかという意見。今では送迎バスがある塾も多いようです。しかし、学校から帰ってきてからバスに揺られて塾へ…というのは、子どもへの負担が大きい、と考えるお母さんが多いのかもしれません。徒歩や自転車で通える距離であっても、やはり行き帰りが心配だから…と言う声があります。

また、金銭的に家計の負担にならないところ、周囲の評判がいいところ、という声も聞かれました。