株というと、「難しい」「損がでるので怖い」というイメージを持っていませんか?

しかし、無理にハイリターンを目指すのではなく、できるだけリスクの低い投資方法を選べば、初心者でもしっかりとお金を増やしていくことが可能です。

加えて、最近では直接現金を持っていなくてもいわゆる「ポイント」で投資をすることができる時代となりました。今回は、株式投資のはじめ方や魅力、そしてポイント投資について解説します。

そもそも株とは?

「株を買う」とは、その会社のオーナー(株主)になるということです。ただし、共同オーナーのひとりなので、会社を自分の好きにできるというわけではありません。

そして、株主になると、会社の利益の中から配当をもらえるほか、株主総会に出席することができます。

しっかりと利益をだしているよい会社なら、「その会社の株を買いたい」という人が増え、株価(株の値段)は上がります。そして株価が上がったところで売却すれば、差額が儲けになるのです。

株式投資3つの魅力

株式投資の利益には、1.キャピタルゲインである「値上がり益」と、2.インカムゲインである「配当」、3.「株主優待」があります。それぞれ詳しく解説します。

【その1】値上がり益

値上がり益とは、株を買った値段よりも高い値段で売ることによって得られる利益。

タイミングを見極めて売却すれば、配当や株主優待などのインカムゲインとは比べものにならないくらい大きな利益を得られます。

ちなみに「株式投資」というと、この値上がり益を思い浮かべる人が多いかもしれません。

【その2】配当

配当とは会社の利益を株主に分配するもので、株主総会で「1株あたりいくら」と金額が決められていて、定期的に受け取ることができます。日本の場合、年に1回または2回実施する企業がほとんどです。

定期的に高い配当をだす企業は投資家にとって魅力が高いため、配当に力を入れている企業はたくさんあります。しかし、会社の業績によって配当は毎年見直されるので、来年以降も同じ金額が続くかどうかはわかりません。

業績が伸びれば配当は増えますが、業績が悪化すれば配当は減る恐れがあります。ですから配当を狙う場合は、業績が安定している会社を選ぶべきです。

初心者の人は、株を保有しているだけでもらえる利益である配当や株主優待などの「インカムゲイン」狙いで株式投資をはじめるようにしましょう。

ただしインカムゲイン狙いの投資でも、株価の下落により損失がでることがあります。必ず余裕資金で投資するようにしてください。

【その3】株主優待

株主優待は会社からのプレゼントで、配当とは別に「会社の自社製品やサービスなど」を提供することです。

株主優待も発行体にもよりますが、年に1度か2度送られてくる会社もあります。株主優待の内容は会社によって異なり、自社のサービスだけでなく金券を配るところもあれば、お米などの現物支給を行うところもあります。

最近は、数百円からでも株が買える少額投資の人気が高まっています。ただし、少ない株数だと株主優待がもらえないこともあるので注意が必要です。

初心者はポイント投資からはじめるのもおすすめ

さて、ポイント投資とは、「Tポイント」や「楽天ポイント」などのポイントを利用して株の売買ができるサービスです。

Tポイントを利用できる「SBIネオモバイル証券」や、楽天ポイントを利用できる「楽天証券」などが、より多くのユーザーが使いやすいという点では素手のご存知という方もいるのではないでしょうか。

通常の株式投資では数万円~数十万円といったまとまった資金が必要ですが、ポイント投資なら数百円といった少額からはじめることができます。

加えて、ポイントを使って投資をするということは、自分のお金(現金)がすぐに減る心配がありません。これまでお買い物をしてきて貯めたポイントが使えるからです。

「現金だと損失が怖い」と株式投資を躊躇している人でも、買い物などで貯めたポイントなら、気軽に投資をはじめられるのではないでしょうか。

また、実際に株式を購入するので投資に関する経験や知識が得られます。

少ない株数でも、自分が買い付けた株の値動きはどうなっているのかが気になるでしょう。そうすると、今度は株式市場や経済についての関心が高まります。

実際の投資にもとづく経験は、本などで得られないものです。ポイント投資で株式投資の知識を蓄えたら、本格的に自己資金を用いた投資をはじめることをおすすめします。

ポイント投資や小額投資の欠点

ここまで見てきたようにポイント投資は非常に手離れもよく、使い勝手もよいというのは多くの人が感じるところではあります。

しかし、ポイント投資を資産形成ができるかといえば、そこには注意が必要です。なぜならば、資産形成をするには「それなりの金額」を「継続して」投資をしていくことが必要だからです。

数百円を毎月投資に充てても、たとえば、200円を12ヶ月にわたって投資をしても2400円にしかなりません。これを10年間投資に充てても投下資本はわずか2万4000円。この投資金額が倍になっても4万8000円にしかなりません。これでは老後の資産形成といっても金額としては十分ではないでしょう。

いずれにせよ、ポイント投資から投資金額を増やして、長期で老後に必要な資金が射程圏内に入るかどうかがポイントとなるでしょう。

まとめにかえて

株式投資には、「値上がり益」「配当金」「株主優待」の3つの魅力があります。初心者の人には、株を保有しているだけでもらえる「配当」や「株主優待」などのインカムゲイン狙いからはじめることをおすすめします。

ただ、株を買うにはある程度まとまった資金が必要になるので、買い物などで貯めたポイントを利用できる「ポイント投資」からはじめてみてもいいでしょう。

ただ、ポイント投資は数百円と少額からはじめられるという点は魅力ですが、将来のための資産形成としては不十分です。ある程度経験を積んだら、実際に自己資金での株式投資をはじめるようにしましょう。

株・投信初心者必見!証券口座開設を検討の方へおススメ証券会社3選 [PR]

「老後資金の準備が心配」
「預貯金を運用して安全に何とかお金を増やしたい」
「うまくお金を運用して、悠々自適に暮らしてFIREしたい」

理由は様々ですが、株や投信で資産運用を始めたい!とお考えの方は多いと思います。

投資初心者だけど投資始めたい…でも不安…

  • 「人生で投資などしたことなどないし…」
  • 「口座開設が自分一人でできるか自信がない」
  • 「どこの金融機関で始めたらよいのかよくわからない」

こうした疑問をお持ちの方は多いと思います。
株式投資や投資信託を始める証券口座開設で迷ったら、どうすればよいでしょうか。

失敗しないコツは「実績があり、多くの投資家が始めている金融機関」を選択するのが安心です。
口座開設だけであれば無料なので、気になっているのであればぜひ口座開設から始めましょう。

今回は日本を代表する、投資初心者である個人投資家の間で人気の証券会社を3社ご紹介します。

楽天証券「今や新規開設No.1のネット証券」

ご存じ楽天グループの証券会社。
2021年の総合口座、NISA、iDeCoの新規口座開設はNo.1!
現在、日本で最も勢いのあるネット証券といえます。

楽天証券

SBI証券「日本のネット証券の価格リーダー」

今や日本を代表する証券会社となったSBI証券。 ネット証券の歴史を見れば取引手数料引き下げの最大の功労者。
個人投資家の味方です。
SBI証券に口座を持っていれば様々な環境の変化があっても取引手数料では安心感あり。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

マネックス証券「銘柄探しができる機能が使える」

ゴールドマン・サックス証券出身の松本大氏が創業。
有力な銘柄を検索できる「銘柄スカウター」が無料で使える!
米国株の品ぞろえは豊富。

株・投資信託ならネット証券のマネックス

株や投信で投資を始めるなら早いほうがいい

ネット証券の比較いかがでしたでしょうか。

「たった3社の選択肢でも決められない!」という方もいるかもしれません。

いずれにせよ、思い立ったが吉日!
まだ証券口座を開設していないという方はこの機会に口座開設から始めてはいかがでしょうか。
口座開設は無料です。

参考プレスリリース

  • 楽天証券「楽天証券、NISA・iDeCo 2021年新規口座開設が業界最多に!」2022年3月30日

制作:NP・UX推進室

LIMO編集部