2019年は金融庁の「老後2000万円問題」が報道で大きく取り上げられました。この話題をきっかけにマネープランの見直しを始めた、という方もいるでしょう。

また、「公的年金だけで生活していけるのか」「リタイヤ後の資金対策をそろそろ考えなくては」と焦りを感じている人もいるのではないでしょうか。

生命保険文化センターの『生活保障に関する調査 平成28年度』によると、「公的年金で老後の生活費は大部分まかなえるか」という質問に対し、「まったくそう思わない」「あまりそう思わない」と回答した人の合計は79.9%に上ります

「定年退職なんて何十年も先の話だからピンと来ない」「今抱えている仕事や家庭のことで手一杯!」と思うのも無理はありませんが、老後が身近に感じられるようになってからでは打てる手が限られてしまいます。

「人生100年時代」はすぐそこに来ています。長い老後に備えるために、”今からできること”について考えてみましょう。

約8割の人が「将来に不安…」

はじめに、金融広報中央委員会の『2019年 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査][単身世帯調査]』をもとに、老後の生活に対して不安を感じている人がどのくらいいるのかをご紹介します。

二人以上世帯で、老後の生活をお金の面で「それほど心配していない」と回答した割合は、全体の18.3%でした。一方、「多少心配である」と「非常に心配である」のいずれかを選んだ世帯の割合は81.2%に上ります。

単身世帯はさらに深刻です。約半数が「非常に心配」 と回答していて、「多少心配である」と「非常に心配である」を合計した割合は85.6%を占めているのです。(表「老後の生活についての考え方」参照)

老後の生活についての考え方(金融広報中央委員会の資料をもとに編集部作成)