これを防ぐため、保育園に通い出す前に夫婦間の役割分担を決めておきましょう。ポイントは、お互いの負担の大きさを公平にすることです。お互いが支え合っている状態なら、不公平感やストレスが発生しにくくなりますよね。1人でなんとか乗り切ろうと思い込まず、パートナーに「私も働くことだし、家事と育児に協力してほしい」と相談してみましょう。
まとめ
働いている時間は保育園を利用し、仕事の後は子どもの世話をしながら家事も行なう…。そんな生活を送っているママたちは、体力的にも精神的にも辛い毎日を送っているケースがあるようです。
あまり無理をすると、ママが体調を崩してしまったり、家庭内の空気が重くなることもあります。子どもの入園前にパートナーと話し合って、不公平さがない家事や育児の分担を決めておくとママも安心して働くことができそうですね。
LIMO編集部
執筆者
LIMO編集部は、経済や金融、資産運用等をテーマとし、金融機関勤務経験者の編集者が中心となり、情報発信を行っています。またメディア経験者の編集者がキャリア、トラベル、SDGs、ショッピング、SNSなどについて話題となっているニュースの背景を解説しています。当編集部はファンドマネージャーや証券アナリスト、証券会社・メガバンク・信託銀行にて資産運用アドバイザー、調査会社アナリスト、ファッション誌編集長、地方自治体職員等の経験者で構成されています。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ49年(589か月)で、メンバーが勤務していた金融機関は、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日興証券、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、日本生命、フィデリティ投信などがある。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、FP2級、AFP等の資格保有者が複数在籍。生保関連業務経験者は過去に保険募集人資格を保有。株式会社モニクルリサーチが運営(最新更新日:2024年9月30日)。