ポイント投資とは
ポイント投資は、ポイントを現金に替えて投資信託などの運用商品を購入する方法です。通常なら、まとまった現金がないとできないような投資も、ポイントで始められるのが魅力といえるでしょう。
ただし、証券口座が必須で、マイナンバーや本人確認資料を提出するなどの手続きも必要です。また、取引をしない月も利用手数料がかかる場合もあります。実際のお金を運用することになるため、損失が発生するおそれがある点にも注意しましょう。
まずはポイント運用で投資に慣れてみよう
ポイント運用やポイント投資のメリットは主に3つあります。1つ目は、期限が迫ったポイントを有効活用できること、2つ目は、ポイントを貯めるための無駄遣いを防げることです。そして、最も大きなメリットは、「投資初心者が資産運用を体験するのに適している」という点でしょう。
まずは、ポイント運用で投資に慣れてから、ポイント投資にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
LIMO編集部
執筆者
LIMO編集部は、経済や金融、資産運用等をテーマとし、金融機関勤務経験者の編集者が中心となり、情報発信を行っています。またメディア経験者の編集者がキャリア、トラベル、SDGs、ショッピング、SNSなどについて話題となっているニュースの背景を解説しています。当編集部はファンドマネージャーや証券アナリスト、証券会社・メガバンク・信託銀行にて資産運用アドバイザー、調査会社アナリスト、ファッション誌編集長、地方自治体職員等の経験者で構成されています。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ49年(589か月)で、メンバーが勤務していた金融機関は、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日興証券、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、日本生命、フィデリティ投信などがある。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、FP2級、AFP等の資格保有者が複数在籍。生保関連業務経験者は過去に保険募集人資格を保有。株式会社モニクルリサーチが運営(最新更新日:2024年9月30日)。