子どもが生まれてハイハイなどの行動範囲が広がると、多くの家庭では赤ちゃんの安全対策を行うでしょう。
巷には正方形にカットされたマットを好きな範囲で敷き詰めるジョイントマットやキッチンや階段への侵入を防ぐゲート、リビング内の安全な場所にとどめておけるベビーサークルなど、さまざまな安全対策アイテムが溢れており、「ハイハイを始めたら必ず購入しなくてはいけない」と思いがちですよね。
1歳半の息子がいる筆者宅ではこれらの安全対策を一切行っていませんが、子どもが危ない目に遭ったことは今まで一度もありません。子どもの安全対策について「こんなパターンもある」という一つの例として、筆者の経験をご紹介します。
ドアや引き出しは閉めたがる、草や花も触れない慎重な性格
筆者の息子は、生まれてからずっと比較的おとなしい性格です。生後4カ月頃を過ぎると、頻繁に電車で外出していましたが、ベビーカーに乗せても抱っこ紐で抱っこをしてもほとんどグズることがないほどでした。ハイハイができるようになった頃「そろそろ家の安全対策をしないといけないかな」とも考えましたが、おとなしい性格のためとりあえずは何も購入せずに様子を見ることに。
その後、つかまり立ちができるようになった息子はおとなしいというよりも何事にも慎重で、危なっかしさがあまりないタイプだと判明します。2階では、1階に降りる階段を目の前にしても足を出すどころかフエフエ怖がって泣き、ソファから床におりたい時にはとてもゆっくりと足の着地地点を模索しながら降りていく姿が頻繁に見られました。
コンセントも近づこうとさえしないのでカバーは付けておらず、またドアや引き出しも怖いのか、開いていたらとにかく閉めたがります。引き出しの中から物を取り出すといった行動もほとんど見たことがありません。頭もさほど重たくないのか、低いテーブルにつかまり立ちをしていても後ろにひっくり返ったり、テーブルに頭やあごをぶつけたりといったことも全くありませんでした。