そうでなくても、授業、部活動、習い事などで「がんばれ」と何度も言われているはずです。子供達もがんばらないといけないことはわかっています。それなのに家に帰って親から「がんばれ」と聞かされると「またか」という気持ちになってしまいます。

親なら誰もが子供に何事もがんばってほしいと願うものですが、なかなかしないのが正直なところ。そこであせって「がんばってしなさい」というと子供からは「今やろうと思っていたのに」と反発の声が返ってくるという経験をした方は多いのではないでしょうか。

子供は、なかなかわかりにくいところもありますが、心のどこかに「がんばらないといけない」という気持ちは必ず存在します。ただ子供ゆえに、気が進まない、体が動かないということもあるでしょう。

言ってもしない、言わなければしない、それならば「しなくてもいいや」という割り切りもときには必要です。それは勇気のいる選択ですが、ダラダラしているからといってカリカリプンプンしていると家庭にあるべき安心感が失われてしまいます。子供にとっても親にとっても最優先は家庭のやすらぎです。そのことを念頭に子供との接し方を考えるゆとりを持つことではないでしょうか。

目で伝えるコミュニケーション

声に出す言葉ばかりがコミュニケーションではありません。子供は親の顔色、特に目を見ています。年頃になると親となかなか目を合わせない子供も増えてきますが、ふとしたときに親の目はチェックしています。そうして、親の機嫌がよいかどうかを確認しているのです。