ある40代男性は「こういうのはしっかり使っておかないと損」と話します。「同年代でもキャッシュレス化についていけない人たちがたくさんいるけれど、時代は変わっていくのだからキャッチアップしていく必要がある。いつかは変わらなければいけないことだから、こういうお祭り状態になっているときに利用しておかないと」というこの40代男性は、PayPay、楽天ペイ、LINEペイを使い分けていると言います。

使い分けの基準は「そのお店がどの支払い方法に対応しているか」だそうで、すべてに対応している場合には一番お気に入りのPayPayを利用すると言います。

「PayPayだとその場で『〇〇円相当の還元』というのがわかって気分がいい」のだとか。確かに、PayPayでは支払い完了画面で「〇〇円相当のPayPay残高が付与されます」と表示され、その場でいくら還元されたのかがわかるようになっています。

頭で「5%の還元がある」とわかっているだけというよりも、具体的に「500円還元されました」と表示されたほうが単純にうれしいものです。

おトクな使い方を研究するのが好きという人も

さらなる強者は、おトクな使い方を研究して日々の決済に活かしている人たちです。今回は20代男性と40代男性の2人に話を聞くことができました。

20代男性は「スマホ決済系の情報はSNSで仕入れている」と話します。「Twitterで調べれば、いろんな人が様々な方法でおトクな使い方をしているのがわかる。そこから自分なりに考えて、その技を取り入れるようにしている」とのこと。これは奥が深そうです。

40代男性も「還元の対象になっているお店も違うし、実施中のキャンペーンによっておトク度が違うことがあるからその都度調べている。『PayPayを利用してコレを1個買うともう1個無料』みたいなキャンペーンもやっているし、金額による還元だけがキャンペーンではない」と語ります。

さらに「クレジットカードとの組み合わせで使ったり、ポイント還元と合わせて利用したりすることで還元率が7%になったりもするから、より高い還元率を目指していろんな組み合わせで利用する」とのこと。2人とも「使えるものは賢く利用すべき」と話していて、情報収集はもっぱらネットとSNS。キャッシュレス化による恩恵をしっかり享受している人たちですね。

まとめ

キャッシュレス化への対応や熱量は人それぞれ。今回話を聞いた人の中には、仮想通貨とキャッシュレス決済を混同している人もおり、本当に知識量にムラがあることを感じました。しかしその一方で、使いこなしている人は本当にしっかり使いこなしていますし、その分しっかり恩恵を受けていました。

まだ抵抗があるという人もいると思いますが、わからないことだからこそ抵抗を感じるのかもしれません。自分なりに少し調べてみてもいいかもしれませんね。

大塚 ちえ