「2000万円問題」が世間の話題をさらい、ふだんあまり将来のお金のことを気にしてこなかった人も「将来のお金ってどうなるんだろう?」「自分が定年を迎えたとき年金はもらえるのか?」と不安になったことと思います。そこで今回は、わたしたちがこれからどうやってお金を貯めていくべきなのか、老後に後悔しないためにはどうすればいいのか、考えていきましょう。

老後に必要なのは2000万円? 3000万円? それとも…

老後には2000万円必要だと言われてびっくりした人も多いかもしれません。しかし、老後のことを真面目に考えたことがある人にとっては、むしろ「2000万円でいいの?」と思える金額だったのではないでしょうか。

世間的によく聞くのはむしろ「老後は3000万円必要」という3000万円神話です。もちろん、この3000万円というのも色々な計算をしたうえで出てくる数字ではあるものの、結論から言えば老後必要な資金は「人による」ということになるのです。

年金がいくらもらえるのかというのも人によりますし、老後どういう生活を送りたいかも人によります。誰もが「これだけ貯めたら安心」と言えるラインなんて本当はないのです。それなのに、2000万円とか3000万円という数字だけを頼りにして現役時代を過ごすと、「老後」と言われる時期を迎えたときに”こんなはずじゃ…”と思うことになるかもしれません。

この問題をクリアにするには、自分の老後の生活をより具体的にイメージしながら、人の話ばかりを頼りにするのではなく自分で計算してみることです。ただし、自分だけで計算するのは本当に大変ですし、抜けや漏れがあると大幅に必要金額が変わってくる可能性があるので、ファイナンシャルプランナー(FP)や金融機関が提供している必要資金の試算ツールなどを活用してみましょう。

日本ではFPというと保険販売の人、というイメージがあって抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、そうではないケースもありますし、保険販売の仕事をしている人であっても本当に必要な保険を勧めてくれるのであれば話を聞いてもいいはずです。思い込みや単なる好き嫌いでは損をすることもあるので、まずは頼りになる人やツールを探してみましょう。

自分が選べる「選択肢」を増やそう

必要な金額が明らかになってきたら、自分が選べる選択肢を増やすことがとても大切です。どういうことかというと、「お金をふやす方法」は世の中にたくさんあるので、その方法を比較検討できるように、また必要なときに活用できるように色々と調べておくことが大事だということです。

お金をふやすというだけであれば、サラリーマンとして給料をもらうことも「お金をふやす」ための選択肢の一つです。副業をするのも、転職して年収を上げるのも、親から贈与を受けるのも、広い意味でお金をふやすことにつながります。また、年金の繰り上げ受給や医療費控除、保険料控除を受けることも、使えるお金をふやすという意味では有効です。

「お金をふやす」というとつい、「貯金」とか「投資」に目が向きがちですが、何もそれだけではありません。こういった様々な「お金をふやす方法」を自分の引き出しの中に持っておくこと、そして必要なときに取り出せることが大切なのです。自分が考えうる「お金をふやす方法」を書き出し、調べ、ぜひ自分の武器にしてください。適切なタイミングで武器が取り出せることは戦いの基本でもあります。

「お金を貯めること」に本気になろう