お弁当で何が一番困ったかというと、レパートリーの少なさでした。先ほど書いたように、私はお弁当づくりが得意ではありません。そんな私が栄養のバランスを考えて手づくりのおかず…。種類が少ないのも頷けます。

とはいえ、おかずのレパートリーを増やさないといけないと思っていたので、努力をしたこともありました。でも、息子の場合、私がチャレンジして作ったおかずは案外残すことが多いなと気づいたのです。息子の中でも好みの味で定番化されているおかずがあって、それなら残さずに食べることがわかりました。

ということは、無理にレパートリーを増やす必要はないですし、子どもも「残したら悪いな」という気持ちで無理に食べることもなくなるというわけです。

4.完成形で持たせる

朝お弁当を作ったら食べるまでに時間があります。その間、調理が進むようなお弁当でもいいと教えてくれたのは私の妹でした。たとえばサーモス(THERMOS)のフードコンテナ―にご飯と野菜、ハム、コンソメ、チーズを入れて熱湯を入れて持たせれば、ランチタイムにはリゾットができあがります。

結局、食べるときにおいしくなっていればいいので、朝の時点で完成形にしなくても何ら問題はないのです。ちなみに、水筒に入れた熱湯とカップラーメンを持ってくる生徒、焼き鳥の缶詰を持ってくる生徒もいるそうです。

5.お弁当箱を決める