ソニー生命保険㈱が2019年4月に公表した、「女性の活躍に関する意識調査2019」をみてみましょう。

この調査の全回答者(1000人)のうち、専業主婦(269人)に「現在の生活に満足しているか」と質問したところ、「そう思う」と答えた割合は56%でした。約半数の人が現状に満足しているようです。

しかし、「本当は外に働きに行きたい」という問いに「そう思う」と答えた割合は32%という結果に。年代別にみると、20代が70%、30代が51%だった点にも注目です。若い年代の専業主婦のなかには、働きたくても働けない状態であるケースが多いと考えられます。

実際に子育てが始まると、保育園に入れなかった、パートナーが働くのを許してくれなかったといった問題が生じることも。心のなかでは「専業主婦になりたくてなったわけではない」と感じている人も少なくないのでしょう。

家事・育児は1人でするものではない

仕事をしながら家事も育児も担う…。実際にこのような毎日を過ごしていると、かなりの気力と体力を消耗してしまいます。また専業主婦にも休みは必要です。平日に夫に協力してもらうのが難しいのなら、休日に家事・育児を頼みましょう。「働き方改革関連法」が4月から施行されていますが、家事や育児のために有給休暇を取得してもらうのも良いでしょう。また家事・育児代行サービスを利用するのも手です。

夫が家事・育児に協力的でない場合、いきなり「家事や育児もよろしく」と伝えたところで夫の行動を変えるのは難しいところ。スムーズに手を貸してもらうためにも、具体的な指示を出して動きやすくしておきましょう。

たとえば、「トイレ掃除か食器洗いをやってほしい」「洗濯か雑巾がけ、どっちをする?」と家事の内容まで伝えます。選択肢を用意しているのは、少なくとも1つは引き受けてもらいやすくするため。断りにくく、かつ明確に指示を出すことがコツです。

手伝ってもらったあとは、適度に褒めるのも大切。2人きりのときに感謝するのもいいですが、あえて人前で褒めると、より一層モチベーションがアップします。周囲から「できる夫」と思われることで、そのイメージ通りの行動をしようとヤル気になってくれるでしょう。

まとめ

女性に対する考えは、時代の流れによって大きく変化してきました。「女性でも働きなさい」「女性なら育児と家事をしっかりしなさい」など、異なる意見に悩まされることもあるでしょう。

でも、大切なのは「あなたはどうしたいか」ということ。他人の意見に心を乱される必要はありません。またなかなか実現できなくても、諦めないでください。今の状態は良くも悪くも永久に続くことはありません。小さな一歩でも行動に移せば、少しずつ環境は変化します。

LIMO編集部