元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさん。最近はTikTokで、飛行機に関する豆知識や、耳寄りなトピックスを発信するなど、さまざまな投稿が話題となっています。
今回は、akko_san_dayoさんが投稿した「飛行機の機内食で覚えておきたいポイント」をご紹介します。
記事の内容にちなんで、海外旅行の一人当たりの予算のアンケート結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
1. 飛行機の機内食で覚えておきたいポイントとは
飛行機での食事サービスは時間との戦い。メニューの確認から配膳、回収まで、限られた時間の中で行われます。
元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさんは、TikTokで「飛行機の機内食で覚えておきたいポイント」を投稿。動画では、最も時間のロスが発生するのは「食器の回収」だということを紹介していました。
意外なことに、食べ終わったトレイや食器をきれいに重ねることが、手間につながっているのだとか…!
機内食カートは一段ごとに収納スペースが決まっているため、トレイや食器が重なっていると入らなくなってしまいます。一度すべての食器を分けなければならず、回収の手間が大きく増えるそうです。
「トレイや食器は重ねず、出された状態で戻していただけるとありがたいです」と話していました。
