2. SNSでは「凄いですね!」「おめでとうございます」と称賛の声

SNSでは多くのコメントが寄せられました。

SNS

chainarong06/shutterstock.com

ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には

  • 「凄いですね!200回に向けて頑張ってください」
  • 「おめでとうございます。コツコツと200回目指してください」
  • 「素晴らしいですね!」
  • 「素晴らしいです。感動しました」

など、称賛の声を送る人や、投稿主さんの行動に感動した人などから、多くのコメントが寄せられました。

投稿の反響を受け、「最近は若い世代の方が献血に興味を持ち、SNSでの投稿も増えていると感じます。そんな中で今回私の投稿に多くの反響があったことがとてもうれしく、献血に関心を持つきっかけになれば良いなと思っています」と語る投稿主さん。

今後についても、「次の200回までは長い道のりになりますが、これからも自分のペースで続けていきたい」とも語っています。

今回は献血100回目の記念品をご紹介しましたが、その他にも10回、30回、50回など回数を重ねるごとに、フェイスタオルや小皿など、記念品をもらうことができます。

社会貢献のための活動ですが、記念品をもらえると、達成感を感じることができますね。

今回の投稿をきっかけに、献血に興味を持った方も多いのではないでしょうか。