2. 新NISAの積立投資を「15年間ほったらかし」3万円・5万円で比較
長期運用に適した新NISAを利用して、毎月決まった額を積み立てた場合、資産はどのように増えるでしょうか。年利3%で運用できたと想定した場合、金融庁「つみたてシミュレーター」を用いてシミュレーションしてみましょう。
2.1 【月3万円×15年積み立て】
- 15年後の元本:540万円
- 15年後の運用収益:139万円
- 15年後の資産額:679万円
毎月3万円を15年間、積み立てしながらほったらかしで投資し、年利3%で運用できた場合、15年後の資産は元本の約1.25倍です。
ただし、運用成果は後にならなければわかりません。
2.2 【月5万円×15年積み立て】
- 15年後の元本:900万円
- 15年後の運用収益:231万円
- 15年後の資産額:1131万円
新NISAによる投資は、「複利運用」を最大限活用できる魅力があります。
また、15年後に運用で得た利益の231万円には、本来かかるはずの税金が発生しません。
利回りが高くなれば元本割れのリスクも高まるところはあります。
投資の特徴とリスクを理解し、自身に合った商品や金額、投資期間などを考えてみましょう。

