2. 【Z世代】「バイトは将来のキャリアに役立つ」そう考える学生は何割?
アルバイト経験が将来のキャリアに役立つと思う割合(n=136)
- 非常に役立つと思う:16.9%
- やや役立つと思う:46.3%
- どちらともいえない:26.5%
- あまり役立たないと思う:7.4%
- 全く役立たないと思う: 2.9%
アルバイト経験は単なる収入源としてだけでなく、将来のキャリアに役立つものだと捉えられています。
「アルバイト経験が将来のキャリアに役立つと思うか」という問いに対して「非常に役立つと思う」が16.9%、「やや役立つと思う」が46.3%で、計63.2%が「役に立つ」と回答しました。
2.1 「就職先を意識してアルバイトを選ぶ」学生が約4割
就職先を意識してアルバイト先を選んだことがある割合(n=136)
- 非常に意識して選んだことがある:13.2%
- やや意識して選んだことがある:32.4%
- どちらともいえない:12.5%
- あまり意識して選んでいない:22.1%
- 全く意識して選んでいない:19.9%
就職先を意識してアルバイト先を選んだ経験がある学生も一定数おり「非常に意識して選んだことがある」が13.2%、「やや意識して選んだことがある」が32.4%と計45.6%に上ります。
将来のキャリアを考えながら、アルバイトを選んでいる人もいることからも、アルバイト経験がキャリアに役立つと考えていることがわかります。
アルバイトとキャリアが密接に関係していることがわかりました。次からはアルバイトと就活の優先度について見ていきます。

