3. iDeCoの加入者、どんな人がいくらまでの掛金?

加入区分と企業年金の有無によって、月々の掛金の上限額が以下のように設定されています。

iDeCoの拠出限度額について

iDeCoの拠出限度額について

出所:iDeCo公式サイト「iDeCo(イデコ)をはじめるまでの4つのポイント」

3.1 第1号被保険者(自営業者など)

月額6万8000円(年額81万6000円)が上限です。

3.2 第2号被保険者(会社員・公務員など)

企業年金の加入状況によって異なり、月額1万2000円から2万3000円の範囲で設定されています。

例えば、企業年金がない会社員や専業主婦(夫)などは月額2万3000円が上限、企業型DC(企業型確定拠出年金)とDB(確定給付企業年金)のような確定給付企業年金の両方に加入している会社員や公務員は月額1万2000円(年額14万4000円)が上限となります。

3.3 第3号被保険者(専業主婦/夫)

月額2万3000円(年額27万6000円)が上限です。

掛金は月々5000円から1000円単位で自由に設定でき、上限額の範囲内でいつでも変更可能(年1回限り)です。

ただし、企業年金加入者や公務員は、掛金を年に数回まとめて拠出する「月別指定(年単位)拠出」は選べず、毎月定額拠出のみ可能です。