「猟友会の一員となった男性が受け取ったもの」が、X上で話題になっています。
投稿したのは、Xユーザーの「@shimopake」さんです。
当ポストは執筆時点で11万件を超えて表示されるなど大きな話題となっています。
記事の中では、クマによる農作物被害額についてもご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 「猟友会の一員になりました」男性が受け取ったものが話題
「猟友会の一員になりました」そんなコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。
投稿したのは、八甲田の土地を購入して年間140日ほど山暮らしをしているという、40代前半の男性の@shimopakeさん。
猟友会の一員に加わったという報告に添えられた写真には「JAPANHUNTER」のロゴが記載された、ベストとキャップと思われる衣類が写っています。
イエローとオレンジ、そして黒でデザインされたベストを見ると、狩猟者としての実感が湧いてきそうですね。@shimopakeさんに話を聞くと「正直初めは猟友会に所属せず、独学で頑張ろうと思っていました」と明かします。
猟友会に入った経緯を尋ねると「狩猟をするには狩猟免許に合格した後に狩猟者登録をしなければならないのですが、その狩猟者登録にはハンター保険が必須です。数年前までは個人でハンター保険に加入できたのですが、現在は猟友会等の団体を通さなければハンター保険に加入できません」と説明。
「そこで迷っていたところ、別支部ではありますが猟友会所属の先輩方からとても参考になるお話を聞かせていただき入会を決めました」と、詳しく教えてくれました。
