2. 【新NISA】50歳から「月5万円」の積立投資をした場合の65歳時点の資産額は?

50歳は一般的に年収が高くなる傾向にあり、子どもが独立するケースもあるため「月5万円」を積立投資に回せるようになる世帯もあるでしょう。

では、50歳から「月5万円」の積立投資を始めた場合、65歳までにいくらの資産を築けるのでしょうか。

50歳から65歳時点までの15年間、月5万円の積立投資をした場合にどのくらい資産を増やせるのか、運用利回り別にシミュレーションしてみましょう。

シミュレーションの結果は以下の通りです。

毎月5万円の積立投資を15年間「想定利回り1%」シミュレーション結果

毎月5万円の積立投資を15年間「想定利回り1%」シミュレーション結果

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」

毎月5万円の積立投資を15年間「想定利回り5%」シミュレーション結果

毎月5万円の積立投資を15年間「想定利回り5%」シミュレーション結果

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」

毎月5万円の積立投資を15年間「想定利回り7%」シミュレーション結果

毎月5万円の積立投資を15年間「想定利回り7%」シミュレーション結果

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」