元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさん。最近はTikTokで、飛行機に関する豆知識や、耳寄りなトピックスを発信するなど、さまざまな投稿が話題となっています。

今回は、akko_san_dayoさんが投稿した 「飛行機の出発時刻について」をご紹介します。

記事の内容にちなんで、海外旅行の一人当たりの予算のアンケート結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

1. 出発時間の15分前までに、と説明したけれど…

【写真全2枚/1枚目】飛行機に乗り遅れてしまったお客様

飛行機に乗り遅れてしまったお客様

出所:@akko_san_dayo 「飛行機の出発時刻について」

飛行機の出発時間について、慣れていないとうっかり勘違いしてしまうこともあるようです。

元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさんは、TikTokで「飛行機の出発時刻について」を投稿。動画では、スタッフが飛行機の出発時間について説明する様子が流れていました。

  1. スタッフがチケットを渡す時に「出発時間の15分前までにはゲートにお越しください」と説明
  2. お客さんは話を聞かずに「14時までまだ時間があるからお茶してこう」と行ってしまう
  3. 14時ちょうどにゲートに行くと、飛行機は既に出発してしまっていた

出発時刻は、ゲートに行く時間ではなく、飛行機が駐機場から離れて動き出す時間のことです。いない人を待ってくれたり、名前を呼んでくれるのは、日本のエアラインぐらいで、海外のエアラインではほぼ待ってくれません。

そのためゲートには15分ぐらい前からスタンバイすることをおすすめします、と話していました。