6. まとめにかえて

今回は、年金生活者支援給付金について詳しく解説しました。年金生活者支援給付金とは、年金とその他の所得を含めた金額が一定の基準以下の所得金額の方を対象にした給付金です。

この給付金を受け取れることによって所得がいくら増えるかというと、ひと月あたりに受け取れる給付金の金額は5450円もしくは6813円です。年間で見ても約6.5万円から約8.2万円です。

こちらの給付金を受け取るに請求手続きが必要です。手続きをしないと給付金を受け取れませんので、支給対象者の方は漏れがないように速やかに手続きを行いましょう。

また、残念ながら支給対象に該当しないけれども最近の物価高の影響で年金生活が苦しいという方は、FPやIFAなどに今後の年金生活にどう対応していくべきかを相談するのも一案です。

お金の専門家に相談することで、家計の無駄を省き生活費の負担を軽減できたり、現在保有している資産を上手に運用しながら今後の年金生活に対応していく術を教えてもらうことが期待できます。

どうしても一人では今後の生活にどう備えればいいか分からないという方は、FPやIFAが実施している無料相談などを頼るのも良いでしょう。

参考資料

鶴田 綾