2. 2025年9月で配慮措置は終了
2022年10月1日から2025年9月30日までの間は、2割負担となる方の外来医療費の自己負担額に上限を設ける「配慮措置」が設けられていました。
配慮措置により、外来医療費における月額増加分が1カ月あたり3000円までに抑えられていました(入院は対象外)。
2025年10月1日以降は軽減措置がなくなるため、2割負担に該当する方は医療費負担の増加に備える必要があります。
そもそも医療機関を受診する機会を抑えるために、日頃から健康維持に意識を向けることが大切です。バランスの取れた食事や適度な運動などを取り入れて、心身の健康維持に努めましょう。
