2. 【60歳代~90歳以上】国民年金と厚生年金の平均受給額《一覧表》
ここでは、厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」のデータをもとに、公的年金(月額)の平均額を、年齢階級別に国民年金と厚生年金で比較しています。
【公的年金の平均月額】
年齢階級:国民年金:厚生年金
- 60~64歳:4万4836円:7万5945円
- 65~69歳:5万9331円:14万7428円
- 70~74歳:5万8421円:14万4520円
- 75~79歳:5万7580円:14万7936円
- 80~84歳:5万7045円:15万5635円
- 85~89歳:5万7336円:16万2348円
- 90歳以上:5万3621円:16万721円
一般的に、厚生年金加入経験のある人のほうが受給額が多く、年齢が高くなるにつれて差が拡大していく傾向があります。
賃金水準が低く加入期間が十分でないと、年金受給額で差が生じやすくなります。
