大きな玉子焼きをどーん!とのせた「のっけ弁当」を紹介する動画がInstagramで注目を集めています。

投稿したのは、男子が喜ぶガッツリ弁当などを作っている、調理師の「@ari_life_cook01」さん。

動画は執筆時点で27万9000回再生されるなど話題となっています。

また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。

※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【玉子焼き弁当】甘くて厚い玉子焼きを作ります

丁寧に玉子焼きを作っていきます

投稿の画像

出所:@ari_life_cook01

今回は、旦那さんが好きな玉子焼きが主役のお弁当を作っていきます。まずは、泡立てないように混ぜて用意した卵液を玉子焼き器に流し入れ、中火で熱していきます。

卵液がある程度固まったら寄せて、空いた部分に再び卵液を流し入れます。

寄せた卵を少し持ち上げながら下に卵液を流し込み、固まったらまた寄せて…と、この工程を繰り返しながら玉子焼きを作っていきます。

何度も卵液を流し込んで、丁寧に玉子焼きを作っていく様子には感心してしまいますね。

玉子焼きをカットし、ウインナーを焼きます

投稿の画像

出所:@ari_life_cook01

玉子焼きが焼き上がったら、余熱で火が入って固くなる前にすぐにまな板の上に移動させます。白だし・砂糖・塩で味付けした、甘めの仕上がりとのこと。

大きくて厚い玉子焼きを包丁でカットしたら、綺麗な断面が現れました。副菜として、ウインナーも焼いておきます。