3. 【築100年超古民家DIY】お母さんがチャレンジ!家族で協力解体作業
今回天井の解体を担当するのは、いつもは撮影係のお母さんです。
バールを持ち、脚立に乗って解体作業に取り掛かります。
天井の縁の隙間にバールを差し込み、テコの原理で天井板を剥がそうとしますが、なかなかうまくいきません。
お父さんと天井の解体経験を持つ息子さんのアドバイスを受けながら、何とか1枚目の天井板を剥がすことができました。
1枚目の天井板が剥がれた後は、バールと手作業で豪快に剥がしていきます。
最後の仕上げは、お父さんにバトンタッチ。
天井の下地となっていた板をスムーズに取り除いていきます。
お父さんや息子さんのアドバイスを受けながら行った解体作業で、@happy_seedさん家の天井はどのように変身したのでしょうか?

