「就職氷河期世代」と呼ばれた世代も、今では40代に。子育てにマイホーム購入など、さまざまなライフプランを過ごしてきたのではないでしょうか。
そんな40代といえば、そろそろ老後に備えて本格的に動き出したいところ。「同じ年代の人は、どのくらい備えているんだろう」「40代以降はどのような状況なのか」と気になる人も多いのでは。
そこで今回は、同じ40代の貯蓄や負債状況をチェックしておきましょう!40代からの貯蓄方法も、あわせてご紹介します!
40代の貯蓄現在高平均値・負債現在高平均値は?
まずは、40代以降の貯蓄現在高平均値と負債現在高平均値を確認しておきましょう。2018年5月に総務省が公開した「家計調査報告(貯蓄・負債編)」では、2人以上世帯の平均貯蓄額は以下の通りとなりました。
40歳未満:602万円
40代:1074万円
50代:1699万円
60代:2382万円
70歳以上:2385万円
年齢が上がるごとに、貯蓄現在高平均値も比例して多くなっていることが分かります。就職氷河期世代の40代は、1074万円という結果に。60代の2382万円の差は1308万円と、老後に向けてまだまだ貯蓄額を増やさなければならないことがうかがえますね。
続いて、平均負債額をみてみましょう。各世代の負債現在高平均値は、以下の通りです。
40歳未満:1123万円
40代:1055万円
50代:617万円
60代:205万円
70歳以上:121万円
貯蓄額現在高とは反対に、年齢が高くなるごとに減少しています。40歳未満は、負債現在高が貯蓄額を大幅に上回っているのに対して、40代ではほぼ同額に。このことからも、40代は貯蓄にエンジンをかける時期であると言えるでしょう。
ちなみに、貯蓄には預貯金だけでなく、株式、投資信託などの金融資産も含まれます。
40代から貯蓄開始はもう遅い?
「40代から老後に備えて貯蓄をしても間に合うのか」と不安になる必要はありません。今後の定年退職の平均年齢が上がっていく可能性も踏まえると、約20年も貯蓄に取り組む時間があるのです。
株式や投資信託などの有価証券だけでなく、安定性のある債券などの金融商品を利用するのもいいでしょう。株式投資の専門知識に自信がない方は、インデックス・ファンドなどを活用するのもおすすめです。いきなり国内外の株式投資を始めるのではなく、ご自身の状況に合わせた方法で貯蓄額を増やしていきましょう。