DIYテクニックを発信しているYouTuberが、築125年超の古民家のボロボロになった土壁に漆喰を塗り、高級感のある美しい壁へと大変身させて、「きれい!見事です」「こだわりに脱帽」と話題になっています。

動画を投稿したのは、「@aromanch」さん。

投稿は執筆時点で5万1000回再生を集めています。

記事後半では日本の地価公示について解説します。

※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【築125年超古民家DIY】ボロボロの土壁を美しい漆喰壁に大変身!

変身前の土壁

投稿の画像

出所:@aromanch

「@aromanch」さんは、田舎暮らしに憧れて、23歳の時に愛猫2匹を連れて大阪府から大分県へと移住。築125年超の古民家を購入し、セルフリノベーションする様子を発信しています。

今回の動画では、年季の入った土壁に漆喰を塗って、美しく生まれ変わらせます。変身前の土壁は、なんと明治時代からある壁だそう...。

ボロボロになるのも無理はありませんね..。この状態のビフォーが、どんなアフター姿に化けるのでしょうか…。