3. 大阪・関西万博のチケットの入手方法を調査
ここからは記事の内容にちなんで、大阪・関西万博に関する意識・実態調査の結果について紹介します。
ハルメク 生きかた上手研究所が行った「大阪・関西万博に関する意識・実態調査」によると、チケットの入手方法は、オンライン予約が「53.2%」。チケットをもらった人が「22.7%」といただき物での来場も多いことが分かりました。
なお、旅行代理店やコンビニなどで購入した人は「10%」を下回っていたようです。
いかがでしたでしょうか。今回はXで話題になっている「万博アプリに届いたミャクミャクからのメッセージ」をご紹介しました。
うしがらさんしょさんは、万博の外で各国の料理をゆっくりと食べられる店舗を残していきたいという想いから、「外万博グルメ」というリストを作っています。
大阪だけでなく東京にも店舗がありますので、万博ロスの方はもちろん、万博気分を一度味わってみたいという方は、ぜひリストをチェックしてみてくださいね。
参考資料
- @usigarasan
- EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト「ミャクミャクからのご挨拶」
- うしがらマイル旅「大阪・関西万博2025の海外パビリオングルメを万博の外でも食べられるお店一覧【外万博グルメ】」
- 株式会社ハルメクホールディングス「【大阪・関西万博に関する意識・実態調査2025】来場経験者は約4人に1人、過半数が“盛り上がり”を実感。オンラインチケット取得者も半数超え。」(PR TIMES)
成瀬 亜希子